首のこりほぐし

そうすると、当然首にかかる負担も増えて、心身の疲れや病になる可能性も上がるのです。

また、頚椎には、命を守るとても大事な末梢神経があります。

例えば、苦労が絶えない状況、毎日仕事ばかりに追われ、うつむく姿勢でいると頸椎も圧迫され、心身に様々な影響も出やすいのです。

気を付けなくては!
Aさん
Aさん



最近では、スマホ首(少し顔が突き出たような感じ)も問題視されています

Aさん
Aさん

こういう姿勢、日常的だな!

借金で首が回らない」などとも言いますが、首の後ろの付け根辺りにあるポコッと出た骨があります。

ずっとうつむいていると、ここに負担がかかり本当に首が回らなくなるような現象です。

首を安定させる姿勢

まずは、首を自然に支えているような姿勢を維持することが大事ですね。


昔は書見台というものがありました。本を読むときには正座をして、正しい位置で
目線が合うように書物を置いて読む台の事です。時代劇に時々登場します。

何か、見たことあります
Bさん
Bさん


PCやスマホ、あるいはテレビなどを見る時に、目線や姿勢なども確認したいところですね。特に長時間の不適切な姿勢を維持するとそれだけ負担も多くなります。

「寝違い」なんかもそうですね。首を大事にする方向に意識を、「首ったけ」にしてみましょう。

首のまわし方

では、首のケアについて。ゆっくり首を回してみましょう。これも普通に回そうとすると、意外に早く回してしまいます。

なるべく、大きくゆっくりと回すことを心がけてください。

八尾です 
八尾です 
特に男性は、皆さん、早すぎますね


右も左も同じ回数回すようにしてください。

また、クラクラしやすいタイプの方は、両目を開けてやる法が無難です。
すでに、ブログに書いたように、この時呼吸も意識するようにしてください。

首を回しながら、全身がゆったりして、緩んでいくようなイメージをすることも大事です。


急に振り回して、「首、カックーン!」みたいなことは危険ですのでやめましょう!!

八尾です 
八尾です 
本当にやめてくださいね。危ないです!


 

リラックス法

前の記事

肩こり パート2
リラックス法

次の記事

顔、表情について