1.座右の銘 

「坂龍飛騰」(ばんりゅうひとう)               

文久元年(1861年)10月に、日根野弁治より皆伝目録である
「小栗流和兵法三箇条」を授かった坂本龍馬は「剣術詮議」の名目で四国、中国、九州への情勢探索に向かった。この日を、土佐勤王党の同志で龍馬から師と慕われた20歳年上の樋口真吉が、日記に「坂龍飛騰」を記した。

2.坂龍塾(ばんりゅう)とは?     

① 坂龍塾の理念

坂本龍馬のもつ、フットワーク、ネットワーク、コーディネイトの力を標榜する。

創立10周年の際に作成した上の職人手掘りの木札(坂龍飛騰)

② 坂龍塾の内容

心理学、哲学、経営学、四書五経などの古典思想などをベースに、時の話題を取り上げ情報提供と人脈交流をする勉強会。

五感をフルに使い、動きのある楽しい内容です。

司牡丹酒造さんには、この名前の美味しいお酒もございます。

*2023年1月現在 残念ながら、今は廃盤となっているようです

3.2023年度坂龍塾(龍の如き生き方講座)開催予定 

講座内容

①頭編

*言霊と語源

*心理と真理

*自我と自己分析

*脳の構造と活性化

*龍脳・幸せ脳

②心編

*心の構造

*自分の歴史

*心の間合い

*話すと聴くの構造

*心の開放

③体編

*命を守る仕組み

*呼吸と息と生き方

*氣の流れ

*身のこなしかた

*各種弛緩法



4.龍の如き生き方講座の日程と料金 

*基本;2023年4月開始(第二、第四火曜日、19時から20時半)

1.頭編 (4/11、5/23、7/11、8/29、10/10)

2.心編 (4/25、6/6、7/25、9/12、10/24)

3.体編 (5/9 、6/20、*8/17、9/26、11/14)

*料金体系

 ・単回一回       3000円

 ・一講座一括申し込み   15000円 ⇒ 12000円

 ・二講座一括申し込み   30000円 ⇒ 25000円

 ・三講座一括申し込み   45000円 ⇒ 35000円

*申し込み;本HPの申し込みコーナから(アドレス記入お忘れなく)