ゆすりについて

心身弛緩の基本技

ゆすりといっても、犯罪の事ではありません。笑
身体をゆするという事です。すでに「まわす」ついては書きました。

心身の弛緩の3つの基本は、「まわす」「ゆする」「ゆらす」

になります。


今日は、その2つ目の「ゆすり」について書いてみます。

そもそも、皆さんがご存知のジョギング。この、「ジョグ」には、そっと体を揺らす。という意味があります。言葉通りに受け止めれば、体を揺らしながら走らないといけないですね。

Bさん
Bさん
知らなかった!

ゆすりのやり方

一番簡単な姿勢は、両足を肩幅ぐらいにして立ちます。

両足裏に均等に体重を乗せる感じで、床をまずゆっくり押すような感じで、全身を揺らしてみてください。

体が、ふにゃふにゃしませんか。

慣れてきたら、少し深め、強めにゆらしてみてください。揺れが激しくなりますが、いろんなところが揺れだして、全身の力が抜けてきます。


揺れながら、例えば首を左に倒すと、右側の方が緩みます。

片手を上げてゆらすと、手を挙げたおなかの側面がゆるむという具合です。

両手を前に出して、幽霊のような形でぶらぶらすると、ウルトラマンに出てくるピグモンみたいになります
(わからない人にはすいません;かわいい怪獣です)

自分で自由に揺らしながら、様々なジェスチャーをしてもらえれば、体のあちこちが緩む感じがわかるでしょう
いろんなスポーツ選手が、準備運動や試技の直前にもされてます

ので、よく観察してみてください

ペンギン歩き

また、上記のように少し体がなじんできたら、ボディートークの一つ、「ペンギン歩き」に挑戦してみましょう。(出典;ボディートーク協会)
この会は、大阪に本部がありネットでも検索可能なので、興味ある方はどうぞ調べてください

身体を揺らしながら、ペンギンさんのようにペタペタと歩く方法です。あまり飛び跳ねるのではなく、体を本当に気持ちよく揺らしながら、かわいく歩いてみてください。
意外と汗をかくぐらいにもなり、とっても気持ち良いですよ。

Aさん
Aさん
少し恥ずかしいね

恥ずかしさを捨てて、無邪気になるのもリラックスのコツです!
八尾です 
八尾です 


歩きながら、息は、「ほっ、ほっと」と軽やかに吐き出しながらやるのがみそです。
先般ご紹介した、肩ゆらしと同様、体の中にある、邪気を吐き出すような気持ちでやると、何か元気になってきますよ。

大勢でやっていると、その会場の温度が上がる感じもします。

身体と相談しながら、緩やか、しなやかにできるようになると、ぎっくり防止や腰痛などにも効果があると言われています。
ただ、無茶はいけません。体と相談しながらやるので「ボディートーク」ですね。

ボデートークの好きな点はいくつかあります。

いろいろな研修をやっていると、毎日どのくらい時間をかけてやればよいですか?という質問を多く受けます。
でも、これは、「やりたいときに、やれるだけ」という原則もあります。

要は、体とおしゃべりしながらやる、自然体の心身のほぐし方です。

どうすれば、良いかなどと考えていると、その分すでにどこかかが緊張しているものです。
本当にペンギンになったような気持ちで、楽しんでやってください

本格的な、リラクセーションや呼吸法は、15分ぐらいの時間がベストタイムといわれていますが、こういう動きのある身体的なほぐしのワークは、むしろ時間ではなく、その場、その瞬間で、無邪気にやる方が良いと思っています

特定の場所や道具がいる方法だと、日常の中で定期的に実施するのが難しくなります。自分なりの方法を定着させるためには、「いつでもどこでも、自由にできる」ものが良いですね。

息をする、まわす、ゆらす、ゆする、などはその根幹をなすものですね。

八尾です 
八尾です 
日常で、楽しみながら続けてみましょう!


リラックス法

前の記事

顔、表情について
リラックス法

次の記事

ゆらしについて