新たなスタートに向けて

八尾です 
八尾です 

2023年度4月がスタートしましたね

今年は、全国的に非常に暖かい日となっている

コロナ規制も緩和され

町の賑わいも戻りつつある

気がかりは、いまだ続く戦争、そして各地での災害の増加

悪いことが早く収束して桜のように

見事な開花を期待したいところだ。

1.OBS活用による新展開が好評

コロナ禍で、仕事が激減している中

この1年ほど、プロの方にOBSを学んだ。

今年66歳となる私にとっては

全く見知らぬ国の言葉を聞いているようだった

ただ、仲間と楽しく学んでいるうちに

自分なりに少しだけ使いこなせるようにまでなった

現場で恥をかきつつ、場をこなしていると

非常に評判も良く、スムーズに講義が進められることが分かった

当然、オンラインでは活用しているのだが

面白いのは、オフラインの現場での併用だ

これを使うと、休憩時間やお昼の時間なども

有効に利用することができる。

また、テロップ、時計、画像などを駆使すれば

各種の障害をお持ちの方にもやさしい講義を

することができることも分かった

また、コロナ禍前の研修は、丸一日とか半日というような

長い時間を年1回か2回かで終わる形式が多かった

ところが、これの併用により継続的実施や

年次契約の形での取り組みがスムーズにでき

効果もそのほうが高いことは容易に予想できる

だが、実際に目にしていない方にはわかりに事も現実

そこで、現在個別の無料デモ講義を推進しており

ぜひ、ご体験いただくことをお勧めします!!

このHPお問い合わせコーナーより

お申込みお待ちしております

2.成熟した大人の寺子屋塾が4月より本格稼働

塾頭の稲泉氏との出会いは、一年半ほど前だった

きっかけは、メンターコーチ協会のオンラインコースの受講

その後、一年の間に先方のクラファンにご支援

そして、自分も64歳でクラファンにチャレンジ、目標達成

65歳では、電子書籍、ペーパーバックの発売

さらに、富山塾長として標記の成熟した大人の寺子屋塾にも参加

この間、頻繁にZOOMでの面談を重ねた

塾のリトリート(日常から離れ心身を癒す時間を持つこと)として、

昨年秋北海道の寿都というところの

禅寺での数名での合宿。内容の濃い2泊3日となった

寺子屋塾は、毎月第三日曜日の朝7時50分から15時半までの開催

それ以外に、夜の講座。雑談カフェなどのイベント

また、ポッドキャストでの音声での発信もしている

講師仲間それぞれは、遠く離れているため

実際にはお会いしたことはない

が、回を重ねるうちに何か旧知の友のような関係となっている

それぞれ、全く違う分野で活躍されている講師陣

バックボーンも深く、話も面白い

少し話すと、みな一瞬で打ち解けるような関係だ

私自身も、上記の写真の皆様の講義は

一通りはお聞きし、非常に学ばせてもらっている

相互に学び相互に高まる。今までにはない形式の場でもある

また、今後は全都道府県に塾長も増やしていく方針

年に何回かは、オフラインでの各地での合宿研修

そして、各地での交流、地域活性化の一端も担う

こういう方式もほかのスクールなどにはない仕組みだろう

また、それぞれの地域や学びを結び付け

企業様もスポンサーとして、いい形でご一緒に進めるという方向性だ

以下、HPもぜひご参照いただきたい

HOME

3.そのほかの取り組み

メンターコーチ協会のメンバーを中心に、

20数名のチームでシニアキャリア支援を推進する形を作ろうとしている

現在はまだ、お互いのことを深く知るような段階

ただ、それぞれの得意分野を生かしつつ

一つの団体様に対処していこうとする趣旨である

このお仲間も、個性的な方多く

様々な知己が集結している

以前は、なかなかこのような動きは

呼びかけても簡単には実現しなかった

この、コロナ禍、ZOOMなどの進展により

今後は、こういうファジーな形での連携を

取りつつ一つの目標に向かっていくというやり方は増えるだろう

まだ実績にはたどり着いてはいないが

個人的にはわくわくする方向の一つである

また68歳になると、剣道7段の受験が可能となる

元気なうちに、何とか7段にたどり着けないかと

日々、地道にけいこを続けている

千日の稽古をもって鍛とし、万日の稽古をもって錬とす

宮本武蔵「五輪の書」の有名な言葉である

八尾です 
八尾です 

66歳まで、あと3ケ月。まだまだ「元気幸励者」でありたいものだ