貴社だけの説明会、開催できます!

1.営業で、よくあるケース

  • メンタル対策はすでにやっている
  • 新たに取り組む余裕はない
別に新たに何か始めなくてもよいのです!
八尾です 
八尾です 

御心配には、及びません。

すでに、実施されている様々な研修との連携を強化するだけで大丈夫です。

今ある、貴社の体勢を、より効率的、より有意義にしましょうというご提案です

こんなことも

  •  うちには、メンタル不調者はいない
  •  十分な対策をしているので大丈夫
八尾です 
八尾です 
本当にそうでしょうか?

各社、各様様々な対策が取られてはいます

しかし、全体的な傾向を見ると、まだまだ十分とは言い切れないことが多くあります

特に、私の専門のストレスについては、矮小化されて伝わっていることも多くあると感じています

特に、現在テレワークの影響で、遠隔での心身の把握の仕方、問題視されつつあります

Bさん
Bさん

ちょつと、不安かしら・・・

 

2.他社との違いが判らない

八尾です 
八尾です 
そのために、個別説明会を開催します

研修のタイトルは同じように見えても、中身は講師より様々に変化します

特に、人財育成は、講師の人柄や個性によってだいぶ変わります

また、ノウハウやテクニックだけで解決はできません

メンタルは、特に人格や品格などの人間性が重視されます

さらに、個々人個別の対応が重要です

そして、研修は、総合的、体系的、継続的に行われるべきです

Aさん
Aさん
見直す時期かも?

ご不明な点、ご質問、ご要望があれば、事前にお教えいただければ

個別説明会で、丁寧なご返答をさせて頂きます

3.人材育成はトップマネジメント

各社様、それぞれ独自で様々な研修体系をお持ちかと存じます

ただ、特にメンタルに関しては、どちらかというと健康管理部管轄という所も多いようです。

しかし、

メンタルの課題は、

マネジメント上からも非常に大きなウェイトがあると考えております

一人一人の

生産効率を最大化のためには、それぞれのストレスレベルの最適化

が不可欠だからです

八尾です 
八尾です 
このあたりが、メンタル対策が本格的に進んでいない要因の一つだと思われます

リーダーシップから見ても、リーダーの役割は上記の部分を忘れてはいけないと思います

また、ストレス調査は産業医主導のため、どちらかというと医療的なアプローチも多く見られます

しかし、今回のストレス調査の目的は第一次ケアで、

いかにメンタル不調者を出さないかが主眼 です

そういう意味からも、今一度メンタル対策を含めた人材育成、組織風土の在り方を見直してみる良い機会だと考えております

八尾です 
八尾です 
以下が、一番お伝えしたい内容です。
  • メンタル対策から、トップマネジメントへ
  • コンプライアンスやリスクマネジメントとして
  • さらに、経営品質向上、健康経営、安全衛生優良企業へ

トップはじめ、ご担当者皆様へ、丁寧なご説明をさせていただきます。

八尾です 
八尾です 
お気軽に、お問い合わせください