ピグマリオン効果

ピグマリオンの力

ピグマリオン効果というのは、教育心理學の用語となっています。
教師の期待によって、学習者の成績が向上するという事です。

八尾です 
八尾です 
研修でもよく使われる言葉ですね


もともと、ピグマリオンとは、キプロス島で生まれた王の名前です。

彼は彫刻家で理想の女性像を作ります。その美しさに本当に恋をして、

愛の女神アフロディーテに命を吹き込んでくれるよう懇願し続けます

それを知ったアフロディーテは、その熱心さに心を動かされ、その彫刻像に命を吹き込んだのです。

その後、めでたく結婚し、パモスという娘を設けるというお話です。

この話は知らなかった!
Aさん
Aさん


戯曲や映画で有名に

これを題材に、1913年に、ジョージ・バーナードショウが、「ピグメイリオン」という戯曲を作ります。

その後、これをモチーフにした有名な「マイフェアレディ」というミュージカルになります。

のちには映画化もされ、かのオードリー・ヘップバーンが登場しています

1990年には、「プリティウーマン」という映画も大ヒットしました。

リチャード・ギアとジュリア・ロバーツ

軽快な音楽とともに、アメリカンドリームを実現していく彼女の姿に勇気づけられた方も、

多いのではないでしょうか。

Bさん
Bさん
あこがれるわ!

周りの人から、期待を受けるというのは、プレッシャーにもなりますが、

それなりにやる気が出たり、意欲を増す効果もあります。

また、徐々にできるようになると、その立場や状況がさらに自分を後押しすることも良くあります。

立場や地位が人を作るという現象です。

八尾です 
八尾です 
組織はこうあってほしいですね!


自己肯定感をはぐくむ

最近では、自己肯定感という言葉もよく使われます。

もともと、持っていた自分の良さに気づいたり、自分ではそれほど自信がなかったことに、

改めて気づくとよい結果を生むことがあります。

丸ごと、自分を受容していくことになるからです。

自信過剰とは違うのですね
Aさん
Aさん


何かしら、「自分がこうなりたい」「必ずこうなってみせる」という気持と、

周りにいる先達が、それを後押ししてくれる、見守ってくれているという状況が良い結果をもたらすでしょう。

あなたなりの理想像を作って、

それを期待してくれる「先生」「師匠」「憧れの人」などに思いをはせるのもいいでしょう。

八尾です 
八尾です 
BGMはもちろん、「オー・プリティ・ウーマン」で・・・。


リラックス法

前の記事

呼吸について