2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 toshihiroyao その他 2023年の取り組み 1.今年の年回り 天の氣は、十干(じっかん)というもの。木・火・土・金・水の陰陽を示すものである 甲・乙(きのえ・きのと)、丙・丁(ひのえ・ひのと)などと続く 昔、成績表の表記にもなっていた「甲乙丙丁」という順番は、これ […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 toshihiroyao 心理学関係 生について 生きる意味 本日全国39県で、緊急事態宣言が解除される方向ですね。ただ、コロナが死滅したわけではありません。 私自身も、売り上げがない中、3ケ月近くも自宅待機が続き、かなりへこんでいます。 しかし、ここで緩めたら何の意味 […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 toshihiroyao ストレス 良い気づきと、悪い気づき 気づきについて 「気づき」という言葉については、過去にも触れてきました。 「後の祭り」とか、「後悔先に立たず」という言葉は、誰でも知っていますが、 それを事前に防ぐことはなかなかの難問でもあります。 ついつい、我々は自分 […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 toshihiroyao 心理学関係 ピグマリオン効果 ピグマリオンの力 ピグマリオン効果というのは、教育心理學の用語となっています。教師の期待によって、学習者の成績が向上するという事です。 もともと、ピグマリオンとは、キプロス島で生まれた王の名前です。 彼は彫刻家で理想の女 […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 toshihiroyao リラックス法 呼吸について 呼吸の成り立ち 呼吸は、呼気と吸気からなる。このうち、特に大事にしたいのは、呼気である。 つまり、吐く息である。 ゆっくり吐き続けると、攻撃衝動を抑える神経系がうまく作動するようにできているのである。不安やうつ的な状況を […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 toshihiroyao ストレス ストレスって何? ストレスって、何? ストレスという言葉ほど巷に浸透しているものはないだろう。ただ、一般的に知られている意味と本来の意味には、かなりのギャップがあることを知らない方もまた多い。 「ストレスは、溜めてはいけない」 「ストレス […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 toshihiroyao リラックス法 姿勢について 姿勢の正しい人を見た時の印象はいかがでしょうか? 人に見られる職業方々の姿勢は、特に美しいですね。 俳優さんやモデルさん、ニュースキャスターさんや客室乗務員さん。一般の方々でも、歩き方やお茶入れ方など、ちょっとしぐさに見 […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 toshihiroyao 心理学関係 健康って、何? 本日は健康について考えてみます。 まず、健の字ですが、人がまっすぐに立っているという形を示しています。エラそうにふんぞり返ったり、悲しくてうつむいているのは健康そうに見えないですね。また今のように先が見えないときには、あ […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 toshihiroyao 心理学関係 病気の本質を考える ここでいう病気とは、今猛威を振るっているような病気や病名の事だけではありません。いわゆる、物事がうまくいっていない状況全てという風に捉えてください 例えば、コロナと聞くだけで恐怖や不安を抱いている状況。 イライラして誹謗 […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 toshihiroyao キャリアデザイン 龍の如き生き方のすすめ 1.出版記念セミナー開催 過日9月15日に、65歳にして初めて出した電子書籍 あいにく、同世代以上の方々には、電子書籍はまだ浸透していない模様・・・ かくいう、私自身もどちらかというと、実物の書籍を手に持って読む派 また […]